今回は中盤~終盤にかけて色々素材やキャラクターを集めたい!
そんな時期に気になってくる「Lockpickでの解放マップ」について解説します。
特に私がずーっと行きたくても行けなかった「Abandoned Zoo」への行き方も併せて書いてますので、「このMAP行きたいけど行けねえ…」って方はぜひ参考にしてください!
Lockpickについておさらい
Lockpickは、マップ「Castle Ruins」にて手に入るアーティファクトです。


特別な場所に行かなければならない…ってことはなく、宝箱から出るので、入手自体は簡単!
使用時の注意点
いやそんなこと書かんでも…な内容ですが、Lockpickは入手しただけでは使えません。
- Shopで購入して
- Stashに入れて
- プレイ中に選択(装備)する
これで初めてLockpickが使える状態になります!
Corrupted Forest|Forest Dungeonで解放
「Corrupted Forest」では、フォロワーとキャラクターが入手可能。
Lockpickの場所
スタート地点からまっすぐ北に向かい、小さなレンガに囲まれた部屋を超えてさらに北に向かうとあります。
スケルトンが近くにいるでわかりやすいはず!

Corrupted Forest詳細
| 加入フォロワー | Herbalist(草/きのこを刈ってくれる) |
| 加入キャラクター | Titania(ボスを倒すと加入) |
ボスまでのルートがシンプルで迷いづらいマップ。
途中寄り道するとゴブリンを仲間にできるので、戦力が不安な場合は寄ってみても◯。
ボス部屋に続く橋の前に右側に行くとHerbalistを発見できます。
ボスのTitaniaは遠距離攻撃+Rootが痛すぎて結構大変なので、Revive多めで挑むのがおすすめ。
仲間になったらプライマリ/セカンダリ武器どちらとも優秀なのでぜひ入手を。
Arena|Field Crossingで解放
「Arena」では、キャラクターと新規マップが入手可能。
Lockpickの場所
スタート地点からひたすら北へ、北へ!
草原から砦?の中へ入ってひたすら北へ!

Arena詳細
| 加入フォロワー | なし |
| 加入キャラクター | Chimerus(ボスを倒すと加入) |
淡々と出てくる敵を倒すMAP。
「Endless Arena」に続く出口はMAPの北のどんつきにあるので、
戦力に余裕があれば少しずつ北上を目指してみても。
Chimerusはこれまた遠距離攻撃持ちで、しかもスタンありなのでかなり大変。
戦力をしっかり高めるか、マルチプレイで解放するのがおすすめです。
彼(多分)の武器もプライマリ/セカンダリともに超優秀。
Sunken Caverns|Cavernsで解放
「Sunken Caverns」では、フォロワー2人とキャラクターが入手可能。
Lockpickの場所
口では説明しづらいのですが、全体MAPの中央にあります。
文字で一番わかりやすく言うと、とりあえずスタート地点から少し北に出て左の道をまっすぐ左に進み、その後左手壁に沿って歩いて行くのがベストかなと思います。


Sunken Caverns詳細
| 加入フォロワー | Dwarf Miner(大きい結晶を壊してくれる)/ Beta Mechanoid(小さい結晶を壊してくれる) |
| 加入キャラクター | Mobrik(ボスを倒すと加入) |
二人?のフォロワーは捕らえられています。DwarfがいないとMechanoidが起動できないので、助ける順番に注意。
ここでたくさんの鉱石を掘ってクラフトすることになるので、非常に長いお付き合いになる場所。
Boatがあると後々ルート短縮できて便利です(サメの歯が50本必要だけど)。
Infected Sewers|Sewersで解放
「Infected Sewers」では、フォロワーとキャラクターが入手可能。
Lockpickの場所
スタート地点から北に向かい、最初の曲がり角(橋)を右に。
すぐ北に向かい、道なり(外周)を歩き、北に行く道が見えたらそちらに進む。
(この時、北の壁に突き当たるまで北上した方がわかりやすいです)
壁に突き当たったら左に向かえばOK。

ただでさえ分かりづらいMAP構成なので迷いやすいかも。
絵柄も分かりづらいので、薄く線を入れておきました。

Infected Sewers詳細
| 加入フォロワー | Skinner(動物系素材のドロップ率アップ) |
| 加入キャラクター | Slime King(ボスを倒すと加入) |
道を塞いでいる大きなスライムは、初期武器によっては壊せないことがあるので注意。
戦力が低めだと、スライム破壊に時間がかかってしまい、タイムオーバーになりがちなのでそこも注意ポイントです。
さらにボスのスライムくんも結構な強さ。
しかしやっぱり武器が優秀。特にセカンダリのSlimeCubeがおすすめ。
Skinnerはマップ右側にスライムにハマって捕らえられています。
右側外周から小部屋に入って探すのがおすすめ。
Castle Keep|Castle Ruinsで解放
「Castle Keep」では、NPCとキャラクターが入手可能。
Lockpickの場所
スタート地点から南下し、砦に入ったらひたすら北へ行けばOK。

行き方自体はシンプルですが、かなり遠い+弓兵がいるので、戦力が整ってないと厳しいかもしれません。

Castle Keep詳細
| 加入NPC | Gerald |
| 加入キャラクター | Chester(ボスを倒すと加入) |
スタート地点から右側に行くと5人の囚人を仲間に出来ます。
彼らを解放して鎧を身に着けさせMAPをクリアすると1つアチーブが解放されるので、
一度は解放しておくのがおすすめ。
Geraldがいる図書館はスタート地点から北上して2つ目の右側の分岐を進めばOKです。
ボスは正直これまでの遠距離攻撃系に比べると強くなく、かなりアッサリ倒せるかも。
ただ帰り道が結構複雑なので、戦力に自信があるなら赤ガーディアンを倒してから帰路につくのも選択肢です。
Forgotten Tomb|Cursed Sandsで解放
「Forgotten Tomb」では、キャラクターが入手可能。
Lockpickの場所
こちらは非常にシンプルで、Exit Keyで出られる出口の先です。
なので普通に攻略していけばOK!Lockpick装備は忘れずに。

Forgotten Tomb詳細
| 加入フォロワー | なし |
| 加入キャラクター | Cain(ボスを倒すと加入) |
入口と道中で3回岩石トラップがあり、ソロだと3回Reviveを消費させられてしまうので注意!
マルチがおすすめですが、ソロの場合は素でRevive回数が多いMortimerを使用し、
さらにセット装備やアーティファクトで残機を増やすのがおすすめです。
ボスのCainは非常にレンジが長く強敵ですが、プレイアブルキャラクターとしても非常に強い…と私は思っています。
現在の私のメインキャラクターです。
武器も両方強いよ。
Beneath the Tides|Cavernsで解放
「Beneath the Tides」では、キャラクター3人とアーティファクト、武器、装備セットが入手可能。
Lockpickの場所
スタート地点から少し北へ行き、左へ進んだ後、1つ目の部屋?を通過したら
ちょっと斜め右上の方に向かい、洞窟っぽい壁とレンガの壁の隙間を抜けた先にあります。
見落としやすいので注意!


これまでみたいな檻?柵?みたいなのではなく、ただの木の扉ってところもポイントですね。
(正直調べるまでこれがLockpickで開くなんて知らなかったよ…)
Beneath the Tides詳細
| 加入フォロワー | なし |
| 加入キャラクター | Aquarius(ボスを倒すと加入)、aquanoid、Gheed(宝箱で加入) |
ここでもSunken CavernsのようにMinerとメカを救出できます。
他のLockpickで解放されたMAPと違い、ここは宝箱からアーティファクトや装備、キャラクターが出現する仕様になっており、何回か周回することになると思います。
注意点としては、ボスのAquariusを倒さないと帰りのゲートが解放されないこと!
友人曰く、Quitしても装備はShopに並んでいたということですが、念の為帰り道を確保したほうがいいかなと思います。
Abandoned Zoo|Castle Keepで解放
「Abandoned Zoo」では、NPCが入手可能。
前提としてCastle KeepでNPC「Gerald」を解放している必要があります。
Lockpickの場所
まっすぐ北に進み、2つめの横道を左へ進んだ先にあります。
目印は4人の弓兵。

クエストマップ「Abandoned Zoo」解放方法
Lockpickで開けた先には図書室があり、敵を倒しながら先に進むとMiniBossがいます。
黄色い縁取りがされているのでわかりやすいはず!

倒すと「Zookeeper’s Note」が入手出来るので、それをGeraldのところへ持っていくと「Abandoned Zoo」クエストを受注できます。

クエストの受注にはアーティファクト「Dimensional Key」が必要です。
Geraldに材料を持っていけば作成可能です。
詳細
| 加入NPC | Jonas |
| 加入キャラクター | なし |
中央にゲートがあり、四隅それぞれがこれまでのMAPを模したような作りになっています。
多少強い敵も出てきますが、図鑑埋めなどの補足として使いやすい、まったりしたマップ。
Jonasがいるのは右上のDimensionぽい雰囲気のところ。
ゲートがあるので、Dimensional Keyを使用して救出しましょう。
めっちゃ余談ですが、このMAPの解放方法が本当にわからなくて、
図鑑全部埋めたりしてもダメで、やっとこたどり着いた答えでした…。
調べ方悪すぎた…(図鑑埋め自体はリターンあるから後悔はないんだけど)
MAPを解放して効率よくキャラや装備を集めよう!
Lockpickを使うことで、大きく世界は広がります。
難易度は基本のMAPよりも高いことが多いので、最初は大変かと思いますが
少しずつ強化してキャラクターや装備を解放していくと、ぐっとゲームを進めやすくなります!
今回紹介した以外にも、クエスト限定で行けるMAPが存在します。
こちらはまた別記事にて解説できたらと思いますが、こちらも個性的で面白いのばっかりなので
ぜひ見つけてチャレンジしてみてください!


コメント